100種類以上のジンを揃える「グローバル・ジン・ギャラリー」

ジンを専門に取り扱うショップ「グローバル・ジン・ギャラリー」をご存知でしょうか?
東京・神田にあるこちらのお店は世界中のジンを取り揃えており、その数なんと100種類以上!
そのほとんどが、クラフトジンと呼ばれる小規模生産による個性豊かな味わいを生み出す蒸留所のもの。
クラフトビールのジン版と言えば分りやすいでしょうか?とにかく見たこともないボトルが並んでいます。
こちらのお店のオーナーである髙山氏は、自身の旅の経験から世界のジンの飲まれ方や扱われ方が、日本のそれとは全く違うことに気付かされたそうです。日本ではジンというのは居酒屋などで飲まれることが多く、ベースとして使われるジンや味の調整は、決して本格的なバーでのそれとは違うのが現状です。

そしてジンに対して持つイメージも大きく違うそうです。欧州などではジンはとてもスタイリッシュでお洒落な印象を与えてくれます。それはこれらクラフトジンのボトルやラベルデザインにもよく表れています。他のお酒のボトルと比較してもそれは際立ってユニークで洗練されています。
また、味についてもクラフトジンは個性豊かで特徴があり非常に分りやすく、お値段は少々値が張りますが一言に言って美味しいのです。髙山氏の説明によれば、その大きな要因は製造工程において、蒸留されて出てきたスピリッツは最初と最後の部分に雑味や有害物質が多く含まれているそうで、クラフトジンは通常よりもそれらの部分を大きくカットしているそうです。その為、必然的に使える量が減ることでお値段も高くなってしまいますが、その分とっても美味しく仕上がるというわけです。
そのような良いイメージや味わいを持つジンを日本でも正しく広げていきたいという思いが、髙山氏の活動の原動力となっていると感じます。氏はジンの販売だけではなく、「ハリス」「ジークフリート」といったジンの輸入、バーや国内産ジンのプロデュースに関わるなど幅広くご活躍されております。今後のさらなるご活躍を期待しつつ、またお話を伺いたいと思える素敵な方でした。「グローバル・ジン・ギャラリー」に伺えば必ずお気に入りのジンに出会えると思いますので、ぜひ訪れてみてください。
「GLOBAL GIN GALLERY」
住所:東京都千代田区神田紺屋町27 神崎ビル1階
アクセス:JR神田駅 徒歩2分
営業:13:00~22:00 不定休
ホームページ
http://www.gin-gallery.com